元に戻る

タバコ煙にはアクロレインが含まれている

 アクロレインによる刺激と健康影響を生じさせる閾値は、臭覚に関しては0.07mg/m3、眼への刺激では0.13mg/m3、鼻の刺激と眼のまばたきに対しては0. 3mg/m3、呼吸数の減少については0.7mg/m3である。

毒性

ラットによる経口毒性LD5082mg/kg、ウサギによる経皮毒性LD50250mg/kgと、毒性が強い他、可燃性も強く、取り扱いには十分注意する必要がある。日本では毒物及び劇物取締法の関連法令である毒物及び劇物取締法施行令(別表第二)により原体が劇物に、消防法により第1石油類に指定されている

 食用油を使って揚げ物等の調理作業を長時間行ったために気分が悪くなる現象を「油酔い」と呼ぶ。「油酔い」は加熱分解された油脂から発生するアクロレインが引き起こすものとされている。2013に、東京工科大学築野食品工業株式会社の研究チームにより、アクロレインの生成において、油脂中に含まれるリノレン酸が大きく関係していることが発見された。この研究により、油脂中のリノレン酸が空気中の酸素により酸化されヒドロペルオキシドが発生、そのヒドロペルオキシドが高温下で酸化され分解し、アクロレインが発生することが判明した。 

 また、ガソリンエンジンディーゼルエンジン及びタバコ不完全燃焼でも発生し、自動車・船舶等からの排出量は年間1,765トン(製品評価技術基盤機構 2005年調べ)、タバコから年間97トン排出されている。(環境省 2004年調べ)なお、タバコ1本あたりからの発生量は主流煙で9.93116μg、副流煙で288〜348μgと分析されている。(厚生労働省 2002年調べ)

-----------------------------------------------------------------------------------------

アクロレインは、環境省が定める特定物質である。