元に戻る
 佐教組が佐賀新聞(2006/5/10)にフッ素洗口は「危ない」から、その説明会をするから聞きに来て下さいとの旨の記事を掲載しました。


フッ素洗口の安全性考よう

佐賀新聞:掲載日2006年05月10日

 虫歯予防のため学校で実施されている集団フッ素洗口の安全性について考える学習会(佐教組主催)が13日午後一時半から佐賀市の県教育会館である。薬害問題に詳しい内科医でNPO医薬ビジランスセンター所長の浜六郎さんが話す。参加自由。

 集団フッ素洗口は、県内の小中学校80校(2005年度末現在)で実施されているほか、三歳児の虫歯率の高さを背景に、保育園や幼稚園でも取り組みが進んでいる。

 しかし「安全性に対し意見が分かれており、インフルエンザも個人接種になっている時代に、集団洗口には疑問」として、保護者らの関心を高めようと学習会を企画した。

 当日はフッ素だけでなく、精神障害などの副作用が問題となったインフルエンザ治療薬タミフルの問題点についても話す。問い合わせは同教組、電話0952(31)7161へ。



 私は佐賀新聞社に対して住民に「誤った情報」を伝えるような記事の掲載はやめるようにお願いしました。例えば、オウム真理教が「○○は間違っているから、その説明会をするから集まれという報道記事を掲載するのと同じ事です。

従って情報の公平性を守るため私(掛園 浩)の記事も掲載してもらいました。


むし歯予防にフッ素利用を

掲載日2006年05月30日

 鹿島市 掛園浩

 むし歯予防にフッ素を使うと効率的にむし歯が予防できます。欧米や韓国、豪州などでは水道水にフッ素を添加してむし歯予防を行っています。しかし、日本では、米軍基地を除いて水道水のフッ素添加は行われていません。この最大の原因はフッ素は健康を害すると主張する人がいるからです。

 フッ素は多過ぎると害がありますが、むし歯予防に使う程度のフッ素の量では何の問題もありません。もし、むし歯予防に使う程度のフッ素の量が有害ならば、フッ素を多く含んだお茶やビールも有害になってしまいます。

 フッ素を添加している国の水道水のフッ素濃度は、海水よりも低い濃度です。もし、フッ素が健康を害するのならば、フッ素濃度が高い海水で育つ鯨や魚介類もすべて健康を害するはずです。しかし、全く問題ありません。

 人類の祖先は約37億年前に海で誕生しました。その時の海水のフッ素の濃度も現在と同じです。そのフッ素を含んだ海水の中で進化して人類が誕生しました。フッ素は骨を丈夫にし、骨粗しょう症の予防にも役立っています。むし歯予防にフッ素の利用を。(歯科医師、39歳)


上記の文面の一部に未確認の部分を読者から指摘されましたので、その部分を掲載します

 一つだけ、過去の海水のフッ素濃度ですが、現在と同じフッ化物濃度であると確認されているのは6億年前からのもので、それより以前のものは未確認です。おそらく相当前から同濃度だとは思いますが、37億年前からというのは無理があります。現在と同じフッ素物濃度に到達するには、海ができてから相当の時間が必要だと考えられるからです。